menu
  • 農産事業
  • 太陽農法
  • ゴルフ関連事業
  • 漢方薬草風呂太陽殿
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ
ホーム ≫ 会社概要

会社案内

豊かな「土づくり」の追求

私どもは1974年の創業以来、有用な有機質資材のリサイクル利用により、良質な有機肥料およぴ微生物資材の製造・販売を手がけております。
農薬や化学肥料を多用する近代農業が、地球環境や人々の健康に大きな影響を及ぼしつつあるいま、日本農業は21世紀に入って大きな転換期を迎えています。
私どもは、限られた資源を循環利用し、地力の回復を図りながら、環境保全型農業をすすめることこそ、農業がもつさまざまな問題を解決する第一歩と考え、長年にわたり「豊かな土づくり」を追求してまいりました。

そしていま、これまで蓄積してきた実績と技術を活かし、農業を魅力ある産業として再生させることを目的とし、また一方では、消費者に安全で栄養価の高い有機農産物を提供していくために、群馬県内の有機生産者の組織化および、有機農産物を消費者に届けるための流通機構の整備に取り組んでおります。

農業の再生と安全な食生活の提供、つまり生産者と消費者を結ぶ「橋渡し」の役割を担うことにより、本来あるべき「農」と「食」の密接な循環の輪を創りあげることは、農業に関わる企業としての使命であると考えております。

社名
太陽農産株式会社
創業
1974年(昭和49年)
代表者
代表取締役 木村 英和
所在地
〒371-0122 群馬県前橋市小坂子町2318
TEL:027-269-1358 FAX:027-269-1392
事業内容
有機肥料の製造および販売
ペレット肥料の製造
および販売など
関連事業
漢方薬草風呂「太陽殿」運営
有機野菜販売
農業体験などグリーンツーリズム
関連会社
株式会社美野原カントリー倶楽部
有限会社 太陽農法
特定非営利活動法人太陽のゲンコツ村
会員
社団法人群馬県環境資源保全協会
関連リンク
ぐんまの1社1技術に選定されました
詳しくはこちら
採用情報

会社沿革

1974年
前橋市小坂子町にて創立、畜産廃棄物を堆肥化し量産および販売開始
1975年
群馬県より肥料販売業としての許可を受ける(群馬県肥販第1039号)
「グリーンフード」発売開始
群馬県より特殊肥料生産業としての許可を受ける(群馬県特殊第731号)
1978年
取扱量拡大に伴い生産工場増築。「息吹」発売開始
1980年
特殊肥料(堆肥含む)の年間生産量4,000トン突破、「光陽」発売開始
1983年
特殊肥料(堆肥含む)の年間生産量10,000トン突破
1984年
創立10周年記念事業および新工場落成
1993年
漢方薬草風呂「太陽殿」オープン
1994年
創立20周年記念事業、特殊肥料(堆肥含む)の年間生産量15,000トンを突破
1996年
農水省主幹による「有機質肥料生物活性利用技術研究組合」の対象企業として選ばれる
1998年
中国 上海交通大学に有機肥料製造に関する技術を供与
「有機農産物市場の現状と今後の動向」セミナー開催
有機認証団体である(株)アファス認証センターより
有機質肥料として認証を受ける
1999年
有機野菜の安定供給および有利販売をめざし「群馬有機野菜生産者連絡協議会」発足
創立25周年記念事業実施
2000年
ホームセンターへの出荷始まる
2002年
再生利用事業登録登録(群馬県1号)
2003年
「食品副産物の堆肥化と有機肥料の製造技術」で群馬県1社1技術に選ばれる
2005年
ISO14001認証取得
2007年
隣国中国への本格的進出をはかる
2011年
木村英和 代表取締役就任
2013年
有機JAS資材リスト登録となる
2014年
創業40周年を迎える

地図

アクセス

JR前橋駅から車で約30分
関越自動車道前橋インターから車で約40分

所在地

〒371-0122
群馬県前橋市小坂子町2318
TEL:027-269-1358
FAX:027-269-1392